ゴッタルド線 スイスの鉄道風景

スイスの鉄道
ゴッタルド線のインターシティ

スポンサードリンク

ゴッタルド線 / ゴッタルド鉄道(Gotthard railway)は、スイス北部からスイス南部のティチーノ州の州境までを結ぶスイスのアルプス縦断鉄道。この路線は、北ヨーロッパと南ヨーロッパ、特にロッテルダム~ バーゼル~ジェノヴァ回廊の重要な国際鉄道路線の主要部となっている路線。鉄道は、ImmenseeからChiassoまでの本線と、ImmenseeからLucerne、Rotkreuz、Arth-GoldauからZug、BellinzonaからLocarno、Luinoまでの支線があり、スイスで2番目に高い鉄道路線でもある本線は、標高1,151メートルのゴッタルド・トンネルを通ってアルプスに入っている。路線はその後、標高241メートルのBellinzonaまで下り、ルガノとチアソーへ向かう途中、再びMonte Ceneri峠を登る。

路線の建設は1872年に開始され、Gotthardトンネルの完成に続き、1882年に全線が開通している。その後、路線は1909年にスイス連邦鉄道に組み込まれ、1922年には電化された。2016年に青函トンネルを抜き、世界最長の鉄道トンネルとなる「ゴッタルド・ベーストンネル(全長57キロメートル)」の完成により、それまで3時間半かかっていたチューリッヒ~ミラノ間の所要時間が2時間45分に短縮される。